2024年4月のタイプ別おすすめ 

【購入相談】カルーンでは姿勢が安定しない・・・1歳4ヶ月から姿勢で選ぶベビーカーなら

【購入相談】カルーンでは姿勢が安定しない・・・1歳4ヶ月から姿勢で選ぶベビーカーなら

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者

Pさん

住まいの環境

戸建て 玄関は狭くはなく、ベビーカーを広げたままそのまま置いておけます

押す人

ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント

①一番は、1歳4ヶ月の娘の乗っているときの姿勢が整うこと。
今のApricaカルーンでは最大限起こしても座面が狭すぎるのか姿勢が安定しません。
自分で体を起こしてきちんと座るときもありますが、少し疲れてきて背もたれによりかかるとおしりがずれ落ちてきたり足のやり場に困るらしくなんとなくゴニョゴニョしています。
背中にタオル入れたりもしていますがそもそも座面の奥行きがなさすぎておしりと太ももあたりが乗り切らずにずれ落ちてしまうようです。
座面の奥行きが今のよりあること、少なくとも太ももまではしっかり座面に乗る、足が落ち着くようなデザインであることが最優先ポイントです。

②デザイン
単純に見た目テンション上がるものだと嬉しいです。六本木、広尾あたりを散歩してると、皆さん見るからに安定感のありそうなベビーカーで、今のベビーカーだと娘に申し訳ない気持ちになります。。私自身も恥ずかしい。
もう結構月齢大きいのに新生児からのままの使い古したものでごめんね……と思います、、。

③重さ、価格、操舵性はほぼ横並び
新生児のときはエレベーターなし4階に住んでいたので(!)軽さだけが重視でしたが今は折り畳むのはバスに乗るときだけです。
価格ははっきり言って、迷っています。
予算7万ということですとカルーンに比べて、今度は価格もしっかりしたものを選んであげてもいいのかな、とも思います。
でもサイベックスリベルも有力候補で考えており、このくらいの価格で抑えられるならそれに越したこともないかな、と。
7万円位出すと、上記①がはんぱなく良くなるぞ!ということであれば頑張ろうかなと。
でも、3万円位のものでも、7万円のものと比べて4万円の差額を感じるほど①が良くなるというものでもなければ3万円前後に抑えたいです。
操舵性については、どれを購入してもおそらく今のものより操舵性が良く感じると思います、、。
今のものは段差によーーくつまづくので、線路を渡るときにいちいち足でよいしょって上げなくていいものが良いです。

使い方の想定シーン

散歩とおでかけ。
自宅周辺は坂道が多いこと、電車にほぼ毎日乗ること、バスも週1では乗ります。
まだ自転車を購入していませんが、今後2歳には自転車購入し、持ち運びたくなるかもしれません。

外出時の主な交通手段

徒歩+電車

ベビーカー購入のご予算

3万円~5万円未満

候補に考えている商品やタイプ、ブランド

背面式で良いです。
リベル、検討しています。座り心地、姿勢がもっと確実に良くなるよ!、これも足置きあったり座面広くていいよ~、というものがあればお聞きしたいです。
あと、単純にデザイン性から海外ブランドはいいなぁと思っています。(強いこだわりではないです)

候補に考えていない商品やブランド

ベビーカーがデカすぎ!!立派すぎ!!横幅広すぎ!みたいな、買い物に行った先で小回りきかない、通れない、邪魔になるほどのサイズはやめておきたいです。

懸念材料

自由コメント

前述したように記事を拝読し、リベルいいかなーと思っていますが、在庫なく1か月以上待ちます。
ですので、他に具体的におすすめがあればお聞きしたいです。
相談内容から、や、この内容ですとやはりリベルですな。ってことであれば1ヵ月待とうかな……と迷っています。

管理人パパからのご提案

P様へご提案さしあげたのは以下の3つ。

  1. バガブー ビー5
  2. バガブー バタフライ
  3. サイベックス リベル

それぞれに細かい選定の理由と購入のテクニックを書き添えてご提案しました。

最終的にP様が購入されたのは『バガブー バタフライ』。

その後、購入後の感想としてイメージと違った点などをご紹介いただいています。

その後の顛末については追って紹介予定です。

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次