2024年5月のタイプ別おすすめ 

【購入相談】第二子妊娠中。第一子は2歳。抱っこ紐派ママへのオススメは?

【購入相談】第二子妊娠中。第一子は2歳。抱っこ紐派ママへのオススメは?

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

目次

ご依頼者のプロフィール

この相談は2023/5/25に受け付けたものです。

ご依頼者

NOTEさん

住まいの環境

戸建て 玄関狭い

押す人

ママ(メイン)、パパ (サブ)

重視するポイント

操作性→サイズ→デザイン→価格・重さ

使い方の想定シーン

メイン:電車バスで保育園送り迎え サブ:休日お出掛け

外出時の主な交通手段

徒歩+電車

ベビーカー購入のご予算

特に考えていない

候補に考えている商品やタイプ、ブランド
候補に考えていない商品やブランド

耐荷重15キロ以下のベビーカー

懸念材料

現在妊娠中で平日は2歳児と公共機関での移動が往復路1時間以上ある事

自由コメント

平日は、夫婦共働きで保育園に通っています。

活発2歳児1名をコンビAB型(知人お古)に乗せて、バス・電車を利用して移動。
休日は、車で移動していますが、レジャー系外出が多く動物園等悪路多め。

希望のベビーカーは、二人目妊娠中と言う事もあり、新生児〜4歳児くらいまで乗れるものですと良しです。
ただ、普段はベビーカーより抱っこ紐派の為 大きい子供をベビーカーに乗せる頻度の方が多いかも…

持っているベビーカー コンビAB型かなり古いもの。
エアバギーお古 エアバギーはかさばるイメージで、使わずお蔵入り状態です。

操作性も良く、日除け帆が大きく、リクライニングの幅があるもの、なるべくスマートに畳めるもの。
バタフライで決定なのか…オルフェオも安いし気になる…国産で良いものはないのか…
ご教授お願い申し上げます。

管理人パパからのご提案

NOTEさん

こんにちは。

東京ベビーカーDBの管理人パパです。

現在、ご懐妊とのこと。
2歳のケアをしつつ、まだ就業中であればなかなかお忙しい毎日かと思います。

そんな中ご相談ありがとうございました。

まず、ご提案の候補としては以下を考えました。

1)バガブー バタフライ

2)サイベックス オルフェオ

3)UPPAbaby MINU V2

最初に考えたのが、

対面式は必要ないか?

でしたが、現在お使いのコンビで対面式は十分に堪能できたからもういい!と感じられているか、操作・操舵性重視で考えられていると判断し、今回は走行性の良い背面式に絞ることにしました。

もし対面式も含めて考えられていた場合は「メリオ型落ち+リベル型落ち」で全体的に予算を抑えながら時期にあった快適を目指すプランをご提案していました。

悪路多めの生活シーンでは、悪路はセカンドに任せるが対面式遣いの鉄則です。

次に考えたのが、

抱っこ紐派なら、購入当初は上の子が乗ることが多くなるかも

ということでした。

この場合、3台とも耐荷重要件(15kg以上)を満たしていますし、オルフェオでは乳児期に心もとないと考えられることがあったとしても、上の子の乗り物として今から使えることを考えればきっと元が取れるはずです。

現在妊娠7ヶ月程度を想定した場合、利用フェーズごとに

■ 今からご出産まで
→ 上の子が乗る(~2歳3ヶ月)

■ 産後・産褥期~生後6ヶ月
→ 上の子が乗る(~2歳9ヶ月)

■ 生後6ヶ月~
→ 下の子が乗る&上の子は卒業またはレジャー先で寝てしまったら乗車(~3歳・4歳)

といった運用が考えられます。

このように第二子の乗り始めを生後6ヶ月程度で考えられる場合、バタフライがB型であることや、オルフェオが月齢浅め時期にはやや心もとないシートだという点を大目に見てあげることができます。

最後に考えましたのが、

第一子(2歳)はベビーカーが好きですか(乗っていられますか)?

です。

活発に動き回るけれども、「ベビーカーに乗って~」のタイミングではそれほど嫌がらず、一度乗れば結構乗ってくれるお子さんでしたら(もしかしたら”今の”ベビーカーが嫌なだけで嫌いになっている可能性もあるのでここは克服できるかもしれない点ですが)、

長めのドライブでも安心で構造的にもタフにできているバタフライを優位に感じました。

一度バタフライに決めますと、万が一第二子と二人連れの中でもう少し軽いものに替えたい(オルフェオ)となった場合でも、バタフライを売却してオルフェオへチェンジが可能です。

それだけ価格差が大きいと言うことですが、、

そういった大は小を兼ねるところを考えると、初期コストはかかりますがバタフライが良い選択(提案者としては後で恨まれにくい)と言わざるを得ないところです。

とはいえ、私の中ではオルフェオも軽いし、実際には公共交通機関の乗り換えなどが多い場合や、階段移動が多いならオルフェオで十分、またはオルフェオの方が良いケース(特にEVが使えない長い階段場面)も十分ありえるな~と感じています。

幌はバタフライよりも浅い。
リクライング幅はバタフライよりも広いですが、その分、フルリクライニングした際の足元空間はバタフライより狭い。

一方、オルフェオはバタフライよりも全長がコンパクトで全体的な操舵感はバタフライよりもスムーズ(軽々)。

重厚・安定感のバタフライに対して
軽快・軽々のオルフェオ

で揺れるところです。

そして第三の候補として、バタフライが気になりながらも現在お手持ちのエアバギー並に段差乗り越えのスムーズさを求めたい場合は、米国ブランドのUPPAbabyのミヌもおすすめでした。

こちらはAmazon.comから個人輸入するか、国内の並行輸入屋さんからぼったくられ価格で買うしか手段がネットにはないので難易度は高く、バタフライ以上の価格でもありますが、

ご夫婦ともに平均身長より5cm以上高いカップルの場合は押しやすいと感じられる可能性を感じました(一応、世界のベビーカー・レビュアーとしては「紹介しなくていけない!」と毎度感じるものですが、いかんせん腕っぷしの強さの想定が日本と米国では違うので重量感やハンドルの高さからアスリート系ご夫婦か高身長の方に限定してオススメしています。)

ご提案は以上となります。

個人輸入はさすがに手間がかかりすぎますので、実際の選択はバタフライかオルフェオになりそうです。

その他の候補について
  • リベルは抱っこ紐に子どもを抱えたままで折りたたみにくいので第二子が1歳半をすぎるまでは待ってよしと判断
  • YOYOは6+が良さそうですが、幌要件とリクライニング要件の2つを満たすことができていなかったので候補としては4番位置としてリストからは外しました。デザインで選ばれるものなので細かいことは抜きにして候補として駄目だとは全く思っていません。
  • 国内メーカーのものも電車バスの利用が多い前提では全然OKだと思っています。ランフィとかラクーナとか、折りたたみやすく展開も容易ですもんね。ただ折りたたみ後のサイズは国内メーカーのものだとA型にしろB型にしろ候補に上げた3つ折り程度までは小さくなりきれないので、ここは「お車のトランクスペースが問題なければ」の前提で候補に入れても大丈夫です。この場合、今回の候補と比べるとどれも「段差乗り越え性能」は下回るので、レジャー先の悪路では大変になるのは覚悟してください(といってもコンビで問題なかったのなら大丈夫そうですが)。

そして、今回は候補に上げていただいていなかった中にも候補と同じようなカテゴリーの商品として以下のものがありました。

いずれも6kg前後でオルフェオ並みに軽量でコンパクトです。

ただ今回は第一子からの乗りはじめと、第二子への乗り継ぎからその後の4年間の長期利用に欠かせない耐久性を考えた結果、5位以下の候補になると判断し、混乱を防ぐために細かくご説明はいたしませんでした。

それぞれ動画で謳われているメリット以外の実際のデメリットとしては、

  • クイッド2 → 荷物かごが小さい
  • ツーリスト → 背もたれが起こせなさすぎる
  • クリック → 子どもの体重が増した2歳には操舵性落ちる
  • シティツアー2 → 過去に人気。オルフェオやバタフライと比べると機能的に時代遅れ感(デザインで選ぶのはありです)

が挙げられます。

結局のところ、
長時間ライディングのバタフライか(乳児期はオルフェオより安心)、
手軽さのオルフェオ(上の子を追いかけるスピードはバタフライより上)、
の迷いは尽きないかと思います。

どちらも一長一短あり、「どちらも手に入れられる他のベビーカーはないのか!?」が気になられるかと思いますが、「あったら紹介しています!」なので、それが私としての答えになります。

決め方としては、
おそらく8万円コースになるバタフライと
5万円コースのオルフェオとの間で
ご予算と相談しつつ

最後の最後は棒倒しで決める(運にまかせる)か、それぞれの写真を用意して第一子が選んだ方に決めるといった大胆な手法で解決するしかないかもしれません。

以上。参考になりましたら幸いです。

またご不明な点や追加のご質問がございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

東京ベビーカーDB
管理人パパ

この記事で紹介したベビーカー

¥41,800 (2024/05/02 15:56:28時点 楽天市場調べ-詳細)
Baby Jogger
¥43,437
目次