この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
[2022]赤ちゃん用 ドーナツ枕(ベビーまくら)のおすすめランキング

追記:最新版が発売されました
10月誕生予定の我が家の第三子のために、ベビーまくらを新調しました。
今年(2020年)、あの「医師のすすめるドーナツ枕」がリニューアル発売されていました。2022年3月にさらにリニューアルされてさらに向き癖を直す効果がプラスされているそうです。
Sサイズ(新生児~3ヶ月用)
Mサイズ(4ヶ月~12ヶ月用)
Lサイズ(12ヶ月~24ヶ月くらいまで)

↑2022年モデルはフクロウちゃんナシにリニューアルされています。



「赤ちゃんに枕は必要ない」と言うけれど・・・
確かに「赤ちゃんにベビー枕は必要ない」という声も聞こえてきます。
お医者さんが監修したこの記事も本当なのかもしれません。
【医師解説】新生児の赤ちゃんに枕はいらない?使い方のポイントと注意点 | マイナビウーマン子育て https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/7037
ただ、幸い我が家では「やっぱりベビーまくら、買ってあげよう♪」ということで一人目のときから夫婦でやってきたので、今更買わないことなんて考えられませんでした。
個人的に、「私の後頭部は絶壁ぎみ」ですし、やっぱり第一子の時から相当に気を使ってきたつもりです。
一人目、二人目と考えながら買ってきましたが、今回も安定の東京西川のベビーまくらを選ぶことにしました。
下記は昨年以前に書いた旧記事内容です。

オーガニックコットンもいいけれど、やっぱり「機能」を果たしてくれないとね。自由に選ぶのは意外にも難しい。
保存版でしょう!の全10種類
- 天衣無縫のひつじのベビーまくら
- ミキハウスのベビーまくら
- ミキハウスのくまちゃん刺繍のベビーまくら
- PRISTINEのくまピロー/オーガニックコットン
- People Treeのオーガニックコットン クマさんベビーピロー
- 東京西川の医師がすすめるドーナツ枕(小・中・大)
- 大東寝具工業のベビー 枕
- アモローサマンマのみーつけた 森のクマさんねんねまくら
- シンクビーのオーガニックふわふわ枕 ふくろう
- Organic Gardenのベビーまくら
Amazonの『ベビー枕の売れ筋ランキング』だけでは把握しづらい、素材安心&寝具の信頼ブランドからピックアップしてみた。
一般的には、
寝具メーカーの西川が『医師がすすめるドーナツ枕』を販売しており、それに倣うのがポイントかと思う。
医師がすすめるのポイントは、
- 通気性に優れていること
- 頭の形を整える中央ドーナツ形状であること
- 表地は肌にやさしい素材であること
と、とてもシンプルな内容だった。
そして、赤ちゃん(新生児)の枕について、「そもそも必要?」と不安に感じる人向けにより詳しい内容が書かれているブログを見つけたので下記に記載しておく。
【子育ての気持ち】赤ちゃん(新生児)の枕はいつから必要?1歳未満は不要?向き癖・絶壁の防止について
https://www.babysenmon.com/blog/2660
書かれてあった内容からさらにポイントを5つ。
- 新生児には基本的に枕は不要(1歳前後からでいい)
- 頭の形(絶壁・向き癖)を気にするならドーナツ枕を
- 月齢(頭のサイズ)に合わせたドーナツ枕で後頭部ドーナツを防止
- 吐き戻しには傾斜のある枕が役に立つ
- ふかふか枕は窒息の可能性に気を付けて
自分も我が子二人の育児を振り返って、そのとおりだなと感じている。
運営はベビー用品のレンタル専門店さん。。
なかなか商売上手^^
それでは、これらの情報を踏まえてピックアップした『素材とブランドにこだわったベビー枕のリスト』をまとめる。
天衣無縫のひつじのベビーまくら
オーガニックコットンなら天衣無縫は外せない。
ミキハウスのくまちゃん刺繍のベビーまくら
OEM供給元の品質管理への信頼から。
公式ページ:https://www.mikihouse.jp/store/item/46-8263-78000319999
PRISTINEのくまピロー/オーガニックコットン
中綿ポリエステルで速乾。厚めでリバーシブルが特長。
People Treeのオーガニックコットン クマさんベビーピロー
PRISTINEに比べて薄めの仕様。裏に手を通して授乳まくらに!
公式ページ:http://www.peopletree.co.jp/shopping/special/185008.html
東京西川の医師がすすめるドーナツ枕(小・中・大)
創業453年。日本製の信頼のブランドでサイズにあった使い方を月齢に合わせて。
夏用の接触冷感素材はこちらがおすすめ。
公式ページ:https://www.nishikawasangyo.co.jp/categories/baby-junior/ba130460/
大東寝具工業のベビー 枕
睡眠健康指導士が居る大正創業の寝具メーカー。プレーンな形状を求めるなら。
アモローサマンマのみーつけた 森のクマさんねんねまくら
くまちゃん耳が可愛いオーガニックブランドから。ドーナツ部が優しい。
シンクビーのオーガニックふわふわ枕 ふくろう
全商品日本製にこだわったシンクビーから。オーガニック素材が嬉しい。
Organic Gardenのベビーまくら
次男はオーガニックで検索してヒットしたこちらを選択。こんなに種類があるなんて、、


その他変わり種商品はこちら
園田寝装店のベビーまくら(シルク)
https://sonoda-shinsouten.com/shopping/products/detail/91
金子編物とF/styleのLISSE シルクのベビーまくら
http://www.fstyle-web.net/image_lisse/lisse-all.html
シルクふぁみりぃのオリーブ腹巻(枕シーツとして)
https://5hon-yubi.net/shopdetail/000000000965/
1歳~はこちら
長かった!
以上!!
うちの長男は最初は近所のベビー用品ショップで適当なものを用意したものの、やっぱり頭の形が途中で気になり始めて買い直した。
子どもが産まれる前からしっかりチェックしておけると気持ちに余裕が生まれる。
明日はベビーカーのレインカバーについて。