Runfee ef(ランフィ エフ)に一つだけ足りないもの

ピジョンから昨月『Runfeeef(ランフィエフ)』という2015年発売の『Runfee(ランフィ)』の新モデルが発売になっていました。洗えて通気性もばっちりの帝人のシートや両対面・オート4輪、段差も楽々な大径シングルエアタイヤなど押す人も、押される人の快適性も高まるばかりですが、一つだけ改良されていなかったというか、やっぱり無かったのが、ベビーの足置き場の充実でした。私は個人的に、段差をいかに柔らかく吸収するかってとこだけでなく、少しベビーカー本体がバランスを崩した時にでも乳児や幼児自身が自分の足で踏ん張れる場所(フットステップ)があるかを大事に見ています。そういった観点では、ピジョンの製品にはあまり踏ん張れる場所(子ども用のフットレスト)がありません。ここはメーカーさんの設計ポリシーもあるでしょうし、私みたいなプロダクトデザインや医学的な素養のない人間の言うことに耳を傾けるまでもないと聞き流してください。あくまでも個人的なたわごとです。https://www.youtub
e.com/watch?v=RLIyi5pSM-Q動画も充実しているし、イメージキャラクターの木村佳乃さんも好感度抜群なのにちょっと勿体ないなと感じています。ただ、全体的にはよくまとまっているベビーカーです。両対面で探していて、「『コンビ』や『アップリカ』が嫌!」という人には一考の余地があるでしょう。
パスワードを入手して全ページを完全版で見る
『閲覧プラン』の購入特典として以下を追加しました
このサービスは、
- Googleフォームの問診票に答えてもらった結果をもとに
- 国内で正規に購入可能な全ベビーカー(カラーユニークに954台 2025.05.09時点)の中から
- AIに預けた私の手前味噌なベビーカー選びのロジックを経由して
- オススメ商品を自動判定してメールで届けるもの
あなたのライフスタイルに合うものを是非見つけてくださいね。
\ ベビーカーの問診サービス /
note.comは外部に対して購入者メールアドレスの公開をしておらず、当該サービスに組み込むのが不可能でした。よって、「note.comで閲覧プランを購読された方へはサービス提供できません。。」なら簡単な話だったのですが、そんなわけにはいかず。方法を考えました。少し手間(3分?)はかかりますが方法をnote記事内に記載していますのでそちらをご確認ください。