イングリッシーナ アプティカはどんな人におすすめか?

この記事の目次イングリッシーナの最高級モデル。リュックを背負いたくない!手荷物なんかも全部ベビーカーにゆだねてのんびりいきたい人のためのノコノコバギーイングリッシーナの両対面式最高級モデルがこの『Aptica(アプティカ)』。メリットは?大型のシングルタイヤ(前輪19cm後輪26cm!)でなめらかな押し心地シート部分の着脱により対面・背面の切り替え可能伸長式のサンキャノピーで日差しをシャットアウトリクライニング幅が広く(98°~158°)、姿勢に優しい横幅50cmと日本の改札も余裕なのにシート内は広々とこのような外国発(イタリア)ベビーカーに大径のタイヤが採用される傾向にあるのは、日本とは路面事情が違って石畳の環境ではこちらの方が都合が良いからでしょうね。エアタイアだとパンクが命取りになるのかもしれません。デメリットは?一番のネックはやはり『大きさ』。ハンドル位置もまぁまぁ高い上に、なにより全長112cmは結構長い。身長がある程度ないと、ベビーカーの鼻先がなかなか見づらい感じ
でした。このあたりはスクート2に似ています。そして頑丈なフレーム素材は良いのですが、そのため重くなっています。12.3kgはエアバギーよりもさらに2~3kg重いと覚悟が必要です。一言でいうと、メカや車好きの旦那様に押させるベビーカーなのかと思います。ライバル車種たち対面式が可能で、ゆったりとながく乗れる重量級ベビーカーたち。すると海外のものばかりになりますが、下記のモデルを挙げておきます。イングリッシーナのトリロジーシティサイベックスのミオスストッケのスクート2ジュールスのハブシルバークロスのスピリットバガブーのフォックスバガブーのビーアッパベビーのクルーズペグペレーゴのBook51(ブック51)nunaのtriv(トリヴ)スーリーのスリークコンビのクロスゴーiCandyのラズベリー■イングリッシーナアプティカ価格100,000円+税対象新生児~4歳(体重22kg)重量12.3kg横幅50cmハンドル高84~99cmリクライニング角度98°~158°の7段階調節式付属品フットマフ、レインカバー、カップホルダー公式サイトhttps://www.inglesina-jp.shop/shopdetail/000000000114/ct9/page1/recommend/ MadeinItalyイングリッシーナエレクタ ¥99,000 A型MadeinItalyエレクタのレビュー Amazon 楽天市場
パスワードを入手して全ページを完全版で見る
『閲覧プラン』の購入特典として以下を追加しました
このサービスは、
- Googleフォームの問診票に答えてもらった結果をもとに
- 国内で正規に購入可能な全ベビーカー(カラーユニークに954台 2025.05.09時点)の中から
- AIに預けた私の手前味噌なベビーカー選びのロジックを経由して
- オススメ商品を自動判定してメールで届けるもの
あなたのライフスタイルに合うものを是非見つけてくださいね。
\ ベビーカーの問診サービス /
note.comは外部に対して購入者メールアドレスの公開をしておらず、当該サービスに組み込むのが不可能でした。よって、「note.comで閲覧プランを購読された方へはサービス提供できません。。」なら簡単な話だったのですが、そんなわけにはいかず。方法を考えました。少し手間(3分?)はかかりますが方法をnote記事内に記載していますのでそちらをご確認ください。