【ベビーカーの盗難と補償】東京ディズニーリゾートに聞いてみた
東京ディズニーシーに行ってきた。「あっ、そうだ!」と思って、ベビーカーの盗難について聞いてみた。キャストに聞いても、パーク全体のことを把握されているわけではないと思い、帰宅してから東京ディズニーリゾートの公式サイトから問い合わせてみた。質問の内容は以下のとおり東京ディズニーリゾートでベビーカー盗難発生の事実はあったか?盗難の被害にあったらどのような補償(その後のパーク内での過ごし方)が可能か?持ち込みのベビーカーの一時預かりについて外国人は双子用ベビーカーではなくベビーカー2つ持ちが👍️◆ご質問①◆ベビーカー盗難被害の事実につきましては、あいにくお伝えできることがございません。お客様へのご案内は、控えさせていただいております。管理人パパ公式には言えないということで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ご質問②◆万が一、盗難被害に遭われた場合は、お近くのキャストにご相談ください。その際の補償につきましては、状況にもよって判断
が異なりますため、事前にはお伝えしておりません。管理人パパそりゃそうだ。相談に乗ってもらえるだけでありがたし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ご質問③◆園内にてお貸し出しをしているベビーカーをご利用の場合は、お持ちになった私物のベビーカーをレンタル場所にてお預かりいたしております。レンタルについて、詳細は、下記ウェブサイトをご確認ください。【ベビーカー&車イス・レンタル:東京ディズニーランド】https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/service/detail/010/【ベビーカー&車イス・レンタル:東京ディズニーシー】https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/service/detail/048/管理人パパ盗難を防止するにはこれが一番かも。乗ってきたものは使わずにパークレンタル用を借りるこの記事の目次本記事のリンクには広告がふくまれています。勝手な結論ディズニーリゾートは夢の国盗難の事実は伏せたいところだろうしかし、ないこともないだろうなにせあの人数だ取り違えの数も相当数あるに違いないRISU館内アナウンスもないですからねでは、どのように取り違えや盗難を予防できるだろうか?AirTagやGPSの類だけでは「取り違え」には不十分せめてマイカーとすぐにわかる目立つユニークな目印を巻いている必要があるだろうただ、これまでもベビーカーの盗難防止アイテムについて紹介してきたが、何度か来園してきた実感としては「そんなん、取る奴おらんやろ?」的な雰囲気は感じられるところキャストの数も、人の目も相当にあるつまりなかなか盗ろうにも隙は少ないだから下手に園の中でも目につかないデッドスペースを狙って、盗られないようにと慎重にやりすぎることの方がリスクな気がするでもまぁ、それでも盗られたときには旅行保険が使えると便利だなと感じた盗られたときに補償してくれるというベビーカーをクレジットカードで購入したならば、お使いのカード会社の携行品損害保険の補償対象に入るかどうかを確認してみるといいだろうバガブーフォックスにエロディのマットがちょうどハマった