メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

【奇跡の三人乗りベビーカー】バガブー ドンキー5でコンフォートホイールボードを付けたまま折り畳み検証

【奇跡の三人乗りベビーカー】バガブー ドンキー5でコンフォートホイールボードを付けたまま折り畳み検証
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除しています。

検証してきた。以下の動画で説明しているけれど付けたままで折りたためた!ドンキー5とは?オランダ発ベビーカーメーカーで英国王室御用達ブランド「バガブー」がラインナップする多胎児モデル。一人乗り→二人乗り→三人乗りまでカバーするベビーカーで双子・年子だけでなく2歳差以上の兄妹を乗せて安全で快適なお出かけを実現してくれる。>ドンキー5RISUネックは価格とサイズ感です。20万円代後半はセレブリティ価格(T_T)管理人パパ横幅は最大で74cm(一般的なベビーカーの1.5倍)、重量は約15kg(一般的なベビーカーの2.5倍)。基本的には戸建て、大きな自家用車持ち、舗装された大きな歩道に恵まれた海沿いの街(例:湘南エリア)に住む余裕のある人向けの一台だよ。高いけれど、ワンオペならもう片手。夫婦でツーオペでももう片手。「その片手が欲しい!」という場面がある。特に多胎児や子ども二人連れで。その片手が特にありがたいベビーカー使用時期前半(生後1ヶ月~2歳頃まで)の二年間。毎日の片手プラスにいく

らの価値をつけるのか?は人それぞれ。これを高くないと考える人がいてもいい。この記事の目次折り畳み検証動画バガブードンキー5の検証動画一覧折りたたむ際にボードの車輪をパカッと取り外せば(3秒)付けたままで折り畳めました。 実機レビュー バガブードンキー5はどんな人におすすめか? 増えていく家族のためのクルマ育児という名のアドベンチャー二人目ができたかな?それとも、二人目、三人目を予定していて将来みんなを安全に運べるベビーカーを探して… 3人乗りができて嬉しいこと下が双子で3歳程度離れたお兄ちゃん・お姉ちゃん(第一子)。まだ3歳ならベビーカーを卒業しきれていなかったり、うっかり赤ちゃん返りされたら下の子の座席を占有してしまう。そんな時には代わってあげて、存分に甘えさせてあげたい気持ちも半分ありつつも下の子たちが生後6ヶ月を超えて「いよいよツイン抱きかかえては腰がやられる、、」とくれば第一子の気持ちを受け止めたくても受け止めきれないだろう。そこでバギーボードの出番だ。バガブー公式商品のコンフォートホイールボードなら本体の車輪に負けない転がり性能の高さでボードを装着しても推進力を失わず第一子をボードに乗せたままで運ぶことができる。スタンディングだけでなく、サドルにまたがらせて座らせることも可能だ。パパさんの折り畳み方がワイルドに間違っているけど素敵!案件だけど使い込まれててリアル感半端ねぇ 公式バガブーコンフォートホイールボード ¥21,780 Amazon 楽天市場 特に便利なのが、長時間・長距離の移動が伴う1日でだ。たとえばディズニーランド。バギーボードの汎用商品には下記の記事で紹介したものがあるが、バガブーにはバガブー専用のボードが遥かに使い勝手が良い。 あわせて読みたい ディズニーランドでバギーボード必勝編 もう大分古い話になるが、去年の今頃を写真で見返すとディズニーランドに家族で出かけていた。この時、まだ長男3歳、次男4ヶ月である。「オイオイ、次男なんて行く… その理由が先の動画で見せた、付けたままで折り畳める点にある。家族で楽しみにしていたテーマパーク遠征。ディズニーランドにしろ、その他遊園地にしろ、動物園にしろ、水族館にしろ、ウォークラリーにしろ、長く楽しみたい1日があるなら第一子の体力セーブが重要になってくる。だって、最後の花火まで観たいでしょ?(笑)そんなとき、アトラクション間の移動でまごつくわけにはいかないのと体力節約のためにボードに乗せて、サクッと移動が叶えられると嬉しい。「出先で大きい長男・長女を抱えて腕が◯ぬか、財布が◯か」選択肢があるということで、知らせないわけにはいかないだろう。 あわせて読みたい 【助産師ママ投稿】ディズニー攻略!友達夫婦と1歳、2歳、4歳が一緒に1台のベビーカーでらくらく移動! 以前、ベビーカーの購入相談にのらせていただいた現役助産師ママさんからの投稿です。バガブーのヘビーユーザーでドンキー5をディズニーランドで使われた感想をいただき… ドンキー5の基本スペック発売時期2022年2月15日価格179,000円:モノ(一人乗り)223,300円:デュオ(年子用)240,900円:ツイン(双子用)ブランドバガブー(オランダー)タイプ両対面式(A型)対象年齢新生児〜体重22kgまでサイズ幅×奥行×高さ■モノ展開時:60×85-106×111㎝折畳時:60×52×90cm■デュオ展開時:74×85-106×111㎝折畳時:74×52×90cm■ツイン展開時:60×85-106×111㎝折畳時:60×52×90cm重量12.3kg:モノ(一人乗り時)14.9kg:デュオ・ツイン(二人乗り時)荷物容量シート下荷物かご:10kg/35リットルサイドバスケット:10kg/30リットルハンドル高86~106cmリクライニング100°/150°/175°の3段階調節式車輪サイズ前輪:25cm後輪:30cmサスペンション全輪搭載カラーミッドナイトブラックミスティホワイトサンライズレッド付属レインカバートラベルシステム可(マキシコシのベビーシートに対応)取得安全基準EN保証期間購入より2年間(延長保証登録にてプラス2年)公式HPhttps://www.bugaboo.com/jp-ja/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/bugaboo-donkey-5/一人乗りモデル(モノ) バガブードンキー5モノコンプリート ¥200,200 A型新生児OKトラベルシステム対応二人乗り可ドンキー5のレビュー Amazon 楽天市場 二人乗りモデル(デュオ<年子>/ツイン<双子>) バガブードンキー5デュオ ¥250,800 A型新生児OKトラベルシステム対応二人乗りドンキー5のレビュー Amazon 楽天市場 バガブードンキー5ツイン ¥272,800 A型新生児OKトラベルシステム対応二人乗りドンキー5のレビュー Amazon 楽天市場 三人乗りモデル(デュオ/ツイン)+コンフォートホイールボード 公式バガブーコンフォートホイールボード

ここから先は
3,908文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次