2024年4月のタイプ別おすすめ 

【購入相談】ランフィリノンを検討中のママに メリット・デメリットを紹介したケース

ランフィリノンを検討中のママに メリット・デメリットを紹介したケース

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者
M様(ママ)

住まいの環境
マンション7階、エレベーター有、玄関は狭め(靴を数足と畳んだベビーカーで一杯になる程度)、都内で最寄りは地下鉄駅、バス便も頻繁に利用

押す人
ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント
操舵性>重さ・畳みやすさ>子の乗り心地>サイズ>価格>デザイン

使い方の想定シーン
近所への散歩、スーパーへの買い物
地下鉄やバス利用の外出

外出時の主な交通手段
おもに徒歩

ベビーカー購入のご予算
特に考えていない

候補に考えている商品やタイプ、ブランド
ランフィリノン3~5

候補に考えていない商品やブランド
ダブルタイヤの商品

懸念材料
第一子・4ヶ月ですが成長曲線の上限貼りつきで、すでに8kgを超えています。腰座りはしていないもののA型にお金をかけてもすぐB型を買うのでは?と考え店頭で押しやすかったランフィリノンの型落ち品がお得かなと考えています(大きい子ならA型お金かけるべし、 であればご教示頂きたいです!)。私の身長が157、夫175のためハンドル調整が魅力です。居住エリアの公的施設(徒歩範囲)が急峻な坂の上のため、押しやすさも良いなと感じました。丸の内でエアバギーも試乗してみて滑らかで良かったのですが、重さがネックです。車はなく、長距離移動は帰省の新幹線くらいになります(しばらく乗りませんが……)。

コメント
エルゴでの外出の小回りのよさに慣れているので、ベビーカーでの地下鉄やバス利用に緊張ぎみです。あまり大きくなかったり、畳みやすさがあれば不安解消できるかなと考えています。

ベビーカーを100台押し比べたパパ(43)の提案

こんにちは。

東京ベビーカーDBの管理人パパです。

問診票にご回答いただきましてありがとうございました!

それでは、早速提案させていただきますね。

==========
★ご提案したいモデル
==========

1)ピジョン ランフィ リノン4

2)グレコ シティスターGB/またはイオン限定モデル/ピジョン カルナス

3)サイベックス リベルまたはベビーゼン YOYO2/YOYO+

==========
★選んだ理由
==========

1)お子様がまだ4か月でクッション性の良いものという観点から。ただし、折りたたみ後も大きいので地下鉄・バス不利かも。

2)ダブルタイヤは対象外でしたが、1)よりも若干コンパクトで4キロ台と軽く安いので、セカンドベビーカーに予算を残しておくために。

3)地下鉄やバス利用を前提に考えると早々にB型を購入する方が楽な場合あり。身長からの相性はリベル。予算余裕あればYOYO2またはYOYO+が玄関スペース問題にも吉

==========
★候補へのコメント
==========

ランフィリノン3~5をあげていただいておりましたね。

先日、アカチャンホンポでリノン5も試してきましたが、良いですよねリノン。

ただ、この両対面式というカテゴリーは海外ブランドのものを除いてはリクライニング角度が甘い(起こせない)ものが多く、

長く乗る(すなわち一般的に考えられているように3・4歳まで乗れる)ものではないというのが私の考えでして、

この一時期の対面式に予算をかけすぎないのがポイントかなと思っている次第です。

その点から、軽さ(値段も)と持ち運びやすさから2)もあげさせていただきました。

リノンの完成度は高いですし、折りたたみ後の大きさがネックではありますが良いものです。

ただ、紹介いただいた状況からは地下鉄・バスの利用もあるということでしたので、

2)のようにダブルタイヤでデザインも最高に好みではないかもしれないけど、楽に持てる両対面式(グレコは背面式メインで使う)

または、

3)のように坂道や階段でも持ち運びのし易いものを選ぶという

選択肢も並べてもっておくことが大事だとお伝えしたかった次第です。

その他、アップリカのルンルンコンパクトや、コンビのいろいろなども気になられているかもしれませんが、

上記がそれらよりも安く、機能的なので細かく並べることはいたしませんでした。

ということで、迷いを深くしてしまっているかもしれませんが、

選択としては、

1)ランフィ リノン4を大切に長く乗る

2)コスパの高い両対面式で1歳までを軽々と過ごし、1歳すぎてからJEEPバギーまたはリベルに乗り換え(合計でも1の価格)

3)リベルにこの時期からフルリクライニング角度(130°)でクッション別途購入で乗ってもらってできるだけ長く乗る

の中で、「あとはデザインの好み^^」で決めていくのが良いと思います。

はじめてのお子様の場合、リベルやYOYOといったシートサポートがあまり無いベビーカーを心配に思われるかもしれませんが、
大きめのお子さんでしたら、4か月・5か月からでも乗せられるでしょうし、全長が両対面式よりも短く、コンパクトなのは
結果的に操舵性を良いと感じるポイントになっています。

最初はベビーカーを持っていっても、抱っこをせがまれて、抱っこ紐で子供を抱えながら空のベビーカーを押している期間も
出てくることかと思いますが、ベビーカートイなどもつけてできるだけ背面式でも楽しい環境をつくりながら、
自分が軽々持てることを重視されるとよろしいかと思います。

個人的には、ランフィなど両対面式を1台で「乗り切る」ことは日本の現状では難しいのではないかと思っているため、

最初からリベル(本来はセカンド用)で攻めてみて、無理そうだった場合に、ファーストベビーカー?を追加購入するという
二台持ちを前提とした買い方をおすすめいたします。

==========
★おすすめの購入先
==========

■ランフィ リノン(アカチャンホンポ)
https://akachan.omni7.jp/detail/204174300

■グレコ シティスターGB(Amazon 1,000円OFFクーポン)

■サイベックス リベル(バンパーバー付き)

■ベビーゼン YOYO ※YOYOは上りの坂道でハンドル位置が高すぎるかもしれないので慎重との相性を懸念していますが良いベビーカーです。

¥62,150 (2024/04/25 09:48:47時点 楽天市場調べ-詳細)
¥62,150 (2024/04/25 10:43:01時点 楽天市場調べ-詳細)

==========
★注意点
==========

ベビーカーは、荷物を乗せられるカートという点でも頼れるアイテムですが、

自分がそれの影にあまりにも隠れてしまうようだと寂しいですよね。

身長とのバランスは大事だなと思うところですので、

今回はその観点から候補にあげなかったサイベックスなど下記リンクで身長の近い方をイメージしていただいて

「それでも高級ベビーカー(例えばMIOSなど)を!」という気持ちが芽生えるかをご確認いただければと思います。

「ベビーカー」|151cm~160cmのコーディネート
https://wear.jp/coordinate/?tag_ids=24068&from_height=151&to_height=160

ご提案は以上となります。

またご不明な点や追加で質問されたいことがございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

迷いなく選ばれるようしっかりとサポートさせていただきますね!

それでは、一旦の回答とさせていただきます。

また購入商品が決定されたり、また押し心地に対するご感想などで
お便りいただけることも心より楽しみにお待ちしております。

この度はご利用ありがとうございました。

東京ベビーカーDB 管理人パパ(43)

追加の回答:

M様

こんにちは。
東京ベビーカーDBパパです。

お役に立てていたら幸いです!

リベル、YOYO2

もし、どちらも試せる環境であれば、それが一番ですね。

ですが、この二台を中心に考えるというのは大賛成です。

リベルは、もしお子様の成長が早すぎる?場合は足が長すぎてはみだした際は
フットステップが無い点が不利に感じられるようになるかもしれません。

それでも、私は、リベル安いし、それならそのときにJEEPスポーツアンリミテッドなどを買い足せば十分と考えますが、

ちょっとハンドルの高いYOYO2であればフットステップもありますので、これ一台でおそらくセカンドベビーカーは買う必要はないだろうというのが私の考えです。

予算の問題もあるかと思いますが、

対面式は大きいお子さんの場合は早くにサイズアウトする可能性もあるので、頑丈で走行性の高い背面式は良い選択になると思います。

バシネットのことも検討されていましたが、YOYOは「バシネットもったいないよ~使う期間が短かったのでいらないよね~」の声が結構多いので、

それまで待たれてか、YOYO2にクッション(ストローラーマット)を追加されてちょっと早めに(5か月ごろから)乗せてあげられるといいですね。

https://www.instagram.com/p/CN_zCn8H5jS/

「!!!(笑)」

YOYO2にしても、リベルにしても耐荷重はクリアしていながらも、お子様が大きい場合は、窮屈に感じる日が来るかもしれません。

ですが、それはそれで、サナギから蝶になるべく、

「子供は手狭に感じるからこそ、そこを卒業したくなるもんだ」と思いますので、サイズ感についてはそこまで心配しなくていいと思っています。

大きい子がいつまでも大きいベビーカーに乗っていたら少しおかしいですから(笑)

それでは、どちらかでもうまく試せることをお祈りして。

良いベビーカーが見つかりますように!

東京ベビーカーDBパパ

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次