この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【購入のヒントに】マイクラライト プロフォールドとイージーウォーカー buggy XS(mini)の比較
一部のリンクに広告を含みます。

マイクラライトの「プロフォールド」と
イージーウォーカーの「buggy XS」は良く似ている。
比較展示されているぐらいだし。
でも、「どうして似ているのか?」について知っている人は少ない。
実はこの二台の製造はどちらも同じ工場で、buggy XSの後発に当たるのがプロフォールドとなる。
そういう訳で、よく見るとプロフォールドにはbuggy XSにはなかった改良点が見られる。(折りたたみ時にロックがかかる仕組みなど)
でも、この二台をそれだけの理由で比較することはできない。
シンプルでベーシックなデザインの「プロフォールド」に対して、
質感や面白みのあるデザイン重視の「buggy XS」。
そんなことも知っておいた方が良いと思って、シェアしておいた。
二台の詳細については下記に詳しく書いておいた。
あわせて読みたい


【レビュー】マイクラライト プロフォールドの口コミ(メリット・デメリット)
【easywalker buggy XSが進化したリニューアルモデル。生後1ヶ月から使えるスマートで背の高い人向けの背面式ベビーカー】 生後一ヶ月から使える都会派のコンパクトベ…
あわせて読みたい


【レビュー】イージーウォーカー バギーXSの口コミ(メリット・デメリット)
【オランド生まれの機能性と英国気分を併せ持つスタイリッシュなベビーカー。】 イージーウォーカーはオランダのアムステルダム生まれのベビーカーブランド。シンプルで…