メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

エアバギーより2020年秋冬の新作ベビーカーが発表!モデル名に「ニューサイドフレーム」が追加

エアバギーより新作ベビーカーが発表!モデル名には「ニューサイドフレーム」が
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除しています。

エアバギーより新作2020年秋冬モデルに新ラインナップが加わりました。ココプレミアフロムバースニューサイドフレームココブレーキEXフロムバースニューサイドフレーム従来のモデル名に「ニューサイドフレーム」が付け加えられた点が違います。「えっ、、それだけ」と言えばそうですね。 エアバギーココプレミアフロムバース ¥85,800 A型新生児OKトラベルシステム対応エアバギープレミアのレビュー Amazon 楽天市場 エアバギーココブレーキEXフロムバース

¥79,200 A型新生児OKトラベルシステム対応エアバギーブレーキのレビュー Amazon 楽天市場 この記事の目次では、なぜ??「この三輪ベビーカーはエアバギーブランドの商品です!」ということを強調したかった、またはしなくてはならないほど、他社の三輪ベビーカーに市場を奪い取られかねない実情でもあったのではないかと勘ぐってしまいますが、「デザインとしては、無くても良かったのでは?」と思いました。それがエアバギーだとわかる高い車体のデザイン性・質感こそがエアバギーの真髄だったのではないでしょうか。しかし、今頃になって「わざわざブランド名をサイドフレームに追加する」あたりは、他社の動きも気になってしまっているのかもしれませんね。例えば、ApricaのスムーヴやJoieのライトトラックスエアといったライバルたちの。 アップリカスムーヴプレシャスAB ¥59,800 A型ハイシートトラベルシステム対応スムーヴプレシャスのレビュー Amazon 楽天市場 Joie(ジョイー)三輪ベビーカーライトトラックスミッドナイト Joie(ジョイー) ¥18,980 A型トラベルシステム対応ライトトラックス3DLXのレビュー Amazon 楽天市場 管理人パパ正確には3輪というよりも、4輪と言ったほうが正解なのかもしれないが、コスパの良い三輪ベビーカーを探しており、ある程度の年齢になれば(1歳半~2歳)とっとと軽いセカンドベビーカーに乗り換える予定で予算配分のできる賢いママ・パパ向けのベビーカー。2台持ちで4万円でお釣りがくる。Joieの三輪ベビーカーの躍進が背景にあるか?最近、Joieの三輪ベビーカー(上記)をエアバギーに増して見かけることが多くなりました。みんな、コスパの良いものを上手に見極めているな~と感心します。それで、どうして私がそれを見分けられるかと言うと、Joieのライトトラックスエアはサイドフレームに大きな字ではっきりと「Joie」とブランドタイポが刻印されているからです。これはわかりやすい。Joieのようなブランド知名度の低い(日本では)ところがやるなら、カッコイイですが、それを今わざわざエアバギーがやらんでもいいやろ?というのが個人的な感想。でも、今回発売のエアバギーの新モデルも、旧来からの秋冬モデルも、どちらも他社とは一線を画すおしゃれなデザイン&カラーバリエーションになっています。やっぱり、エアバギーにはエアバギーの良さがあると認めつつも、そんな程度でラインナップを増やすぐらいなら、軽量バギーモデル(クイニーのジャズみたいな)を発表してもらいたいもんだと思うのでした。 クイニージャズ[QuinnyYezz] Amazon 楽天市場 Yahoo! でも、あらためて言いますが、エアバギーは私も第一子のときに使いましたが、良いベビーカーです。でも、あらためて言いますが、セカンドベビーカーやっぱり欲しくなります。(我が家の場合はJeepにした)これを参考に、二台持ちの予算配分で三輪ベビーカーを考えるのが賢者でしょう。エアバギーのレビュー記事はこちら あわせて読みたい エアバギーココプレミアフロムバース2024はどんな人におすすめか? 散歩で鼻歌をかませるスイスイ~な押し心地は絶品!長く乗れる改良が2024年モデルに備わったココプレミアフロムバースで後悔する人 自宅または自宅周辺に避けられな… あわせて読みたい エアバギーココブレーキEXフロムバースはどんな人におすすめか? 散歩で鼻歌をかませるスイスイ~な押し心地は絶品!丸いフォルムが可愛く、ハンドルカーブの手触り感がいいココブレーキEXフロムバースで後悔する人 自宅または自宅… エアバギーの最安値·安心の購入術ここがポイント店舗での購入は公式サイトから直営店と取り扱い店舗に分けて探すことができる。直営店は全国に5店舗展開(東京2店、名古屋1店、大阪1店、福岡1店)。取り扱い店舗は全国に多数店舗が遠い、足を運べない理由がある場合にはオンライン接客を受けられる。一部試着販売もあり通販サイトは3タイプあり、公式ストアとECモール系公式ストア(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)、およびモールにテナントする小売販売店系がある。ポイント還元率が高く価格メリットが大きいのは以下のテナントになる代表的なモデルココプレミアフロムバース(三輪)、ココダブルEX(二人乗り)下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗管理人がお得&安全と判断したショップ 【楽天市場】エアバギー楽天市場店公式店 直営店 【楽天市場】ナチュラルベビーNaturalBaby ショップ・オブ・ザ・イヤー2023 Amazon.co.jp prime明日までにお届け

ここから先は
2,907文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次