メニュー
メニュー
 ベビーカーのおすすめ商品 

【出産準備編】ずっと気になっていた「ベビーバス」購入

一部のリンクに広告を含みます。
【出産準備編】ずっと気になっていた「ベビーバス」購入

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

さて、先日の続きで今回はベビーバス。

おむつポットと一緒に前から考えていたベビーバスを買いました。

ずっと決心できなかったんですよね。

どれにしようか?

いつもは妻の実家に里帰りして出産だったので、実家に昔からあるベビーバスを使わせてもらっていたので考えもしませんでしたが、今回はコロナ禍で里帰りできないので私たち夫婦で準備しなければなりません。

たしか、実家で使っていたのはこんなのだったなーと安定のプラスチック製を選びました。

ちなみにAmazonで売れているのはこんな感じ

妻からは「使わなくなってから邪魔になるから・・・」という理由でエア注入式のビニール製をすすめられましたが、樹脂製でないとなんか心もとなくて、、、

あと都度の水抜きなんかも樹脂の方が衛生的かなと思った次第です。

今回はこれだけ。

ちょっとずつ出産準備すすめています。

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次