メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

3/4~楽天のスーパーセールがはじまります(エアバギーの旧モデルなどが安い!)

3/4~楽天のスーパーセールがはじまります(エアバギー編)

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

チェックしたいのはプレミア以上のモデルです。
シートのクッション性に改良がほどこされたものがベストですが、シートクッションはどちらにしても購入される方が多いのであまり気にする必要はないかもです。

必ずハンドブレーキが装備されたモデルを購入することをオススメします。

» 会場はこちら

その他のラインナップ予定ベビーカーは?

以下のとおり予定されているようです。
エアバギー以外で注目は、チェリーベル(★4.38) から出品のCOSATTO(コサット)かなと思いました。

楽天スーパーセールでベビーカー
» 楽天スーパーSALE割引の全ベビーカーを見る

管理人の感想

楽天スーパーSALEで吐き出しの対象商品は旧モデルがほとんどです。
2~3年前のモデルでは、プラスチックの耐久性も心配になってきます。
安物買いの銭失いとならぬよう、上手な見極めを心がけたいですね。

エアバギーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • エアバギーの会社の利益率に貢献したい人はエアバギーの公式直営店で購入
  • エアバギーのサイト直営サービスとしてカラーオーダーサービスが2種類あり、旧モデル(新生児からは使えない)をカラーカスタムオーダーできる『BUILD(ビルド)』と、そして新モデル(新生児~)をベースにしたそれの『AIRBUGGY COLOURS』である。どちらも定価販売
  • エアバギーが最安値で買えるのは楽天市場の下記テナントになる
  • Amazonの公式ブランドストアには「異様に安くなっていてお得か!?」と思える商品もあるが型落ち商品が多い。対策としては「Amazon.co.jp での取り扱い開始日」することと出荷元・販売元が「Amazon.co.jp」になっていることを要確認
  • 最安値をポイント還元率も含めて考えると楽天市場内の公式直営店も含めた下記テナント間で比較して決めるといい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次