この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
うちのエアバギーココにライトを装着してみた 未完成編

以前、ベビーカーにライトを装着しようと思うけど?といった記事を書きました。
それで、そこで紹介したブログの作者さんからアドバイスをいただいて、我が家でも装着を試みました!
うちの場合は、愛車のクロスバイクに取り付けていてもう2年。。使っていないLEDライト&ライトホルダー(ブラケット)があったので、これを流用してみることにしました。
「じゃぁ!自転車の方はどうするの?」といったファンダメンタルな質問はやめてください。
最近、お腹がタプってきている事実だけお伝えしておきます。(ーー;)
写真の商品は『OWLEYE USB充電 5LED Head Light ブラック』です。
使った器具はドライバー1本!
こちらを取り外して、綺麗に洗って、バギーのフロントフォークの部分に取り付けてみます。
こちらに、先程のオウルアイ LEDライトのブラケット(台座)を装着してと。
はい、出来上がり!
とっても簡単だったのですが、ここで問題が、、
まず、エアバギーの前輪フォーク部分の径が小さすぎて、もう少し厚めのパッキンに変えないとLEDライトを固定できなかったこと。
そして、極めつけは、
目次
「前輪って360°回転するんだった!!」
そうです。
前を向いていたなと思って方向転換すると、今度は後ろ向きに照らしてくれたりと、タイヤと一緒にフォーク部分も360°回転することを計算に入れていませんでした。
不覚・・・
もう一度作戦練り直しです。
今日はここまで!!
続く。