この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【購入相談】最寄り駅まで約15分。電車で習い事へ。急な坂が多めの23区住まいにぴったりは?
一部のリンクに広告を含みます。

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。
目次
ご依頼者のプロフィール
- ご依頼者
-
Mさん
- 住まいの環境
-
マンション、エレベーター有り、玄関(ドア分の幅なので狭め)。エントランス側の道が狭くて車通りが多い、反対側の出入口は1階分の階段があるが安全。
- 押す人
-
ママ(メイン)、パパ(サブ)
- 重視するポイント
-
デザイン、サイズ、重さ、操舵性、価格
- 使い方の想定シーン
-
近所の買い物、ママの習い事やお出かけによる電車の利用。最寄り駅まで約15分。たまに幼稚園の送迎。
- 外出時の主な交通手段
-
徒歩+電車
- ベビーカー購入のご予算
-
特に考えていない
- 候補に考えている商品やタイプ、ブランド
- 候補に考えていない商品やブランド
-
特になし
- 懸念材料
-
急な坂が多めです。23区です。
- 自由コメント
-
3人目の出産です。
1人目は2014年アップリカAB型購入、途中レカロのイージーライフ。
2人目は抱っこ紐、腰座り後にレカロと電動自転車
上記のベビーカーは手離しました。レカロはかなり使い勝手がよかったです。当時のアップリカは畳んでも大きく、一歳過ぎから操舵性も悪かったので、乳児期のみ使えました。
いずれは電動自転車に乗せられるリベルを購入しようと思っています。
3人目は間があいたこと、出産予定ももう無いこと、引越して街が変わったことで迷っています。
A型はメリオが憧れますが、買ってもあまり使わないのではないか。
レオナの方がレカロに近く、乳児期から使えて良いのではないか。
電動自転車+メリノが使えるまで抱っこ紐で凌いだ方がいいのか。
もしくは他にも良いベビーカーや使い方があるか、ご教授願います。
管理人パパからの提案
M様への回答時期は7月初旬でした。
- サイベックス メリオ 2022 アルミ + リベル
- バガブー バタフライ + リベル
- マキシコシ レオナ + リベル
¥27,500
(2023/12/01 15:30:32時点 楽天市場調べ-詳細)
それぞれを選んだ理由、買い方のポイントなどを詳しく回答しました。
また他の購入相談室と同じように時間を見つけて回答内容の詳細を書こうと思います。
待てない人は直接ご相談ください。
購入されたのはこちら
M様が最終的に選ばれたのはサイベックス メリオ カーボン2022!
あわせて読みたい


【レビュー】サイベックス メリオ カーボン JPの口コミ(メリット・デメリット)
【2023年モデルの一番のポイントはリクライニング角度】 2022年までのモデルと今年リニューアルの2023年モデル。少しずつ変わっているところがあれど、一番のポイントは…
感想を預かっているので後日公開します。
ベビーカー選びに疲れたら…


迷ったら!?ベビーカーの選び方 相談室
【「近所に有名ブランド店舗が無い!」「気になるベビーカーを全部試し歩くと3日はかかるな・・・」のお困りを解決できるかも。】 こんにちは!東京ベビーカーDBの管理…