出張編:ハワイの街中でよく見かけたベビーカー

いや~、久しぶりのブログで書き方全然忘れてます!実は、もう一ヶ月近くも前になりますが、出張の関係でハワイ・オアフ島に一週間ほど行ってました。個人的には、東南アジアで生活するワクワクに近いスリル感がある場所のほうが好みなので、どうかな~と思っていたのですが、ハワイはハワイで『家族で楽しむ』にはもってこいの場所だなと確信しました。さて、今回のショート滞在でもちゃっかり現地のベビーカーを覗いてきましたよ。まず、街中でよく見かけたのはGRACO(グレコ)!!そういえば、Joovyなんかも走っていましたね。また、日本人観光客と思わしき人たちが持っていたのは、ここでもエアバギーが印象に残りました。どうやって、運んできたんだろ・・・デパートに目を移すと、アラ・モアナ・センターの地下では、UPPABABYやBUGABOOなど日本とはちょっと違った、日本でいうところのやや大型ベビーカーのラインナップが目立ちました。で、僕が一番気になったのが、この『べビージョガーのcitymini』エアバギーm
imi(ミミ)よりハンドル位置が5cm高くて、私にはもちやすく、逆に車長はmimiよりも5cm短く、旋回性能をより高く感じます。デザインもなんとなくシティミニのほうが自分好み。ちなみに、店員さんはさすがにハワイアン。ベビーカー売り場ではしゃぐ私含む男性社員面々を優しい眼差しで丁寧に応対くださいました。買わないのに、あれこれ弄らせてくださってありがとうございましたm(__)mホノルル市内でベビーカーを買いたくなったら、アラモアナ・センターの地下1階へ!この記事の目次おすすめの関連商品
パスワードを入手して全ページを完全版で見る
『閲覧プラン』の購入特典として以下を追加しました
このサービスは、
- Googleフォームの問診票に答えてもらった結果をもとに
- 国内で正規に購入可能な全ベビーカー(カラーユニークに954台 2025.05.09時点)の中から
- AIに預けた私の手前味噌なベビーカー選びのロジックを経由して
- オススメ商品を自動判定してメールで届けるもの
あなたのライフスタイルに合うものを是非見つけてくださいね。
\ ベビーカーの問診サービス /
note.comは外部に対して購入者メールアドレスの公開をしておらず、当該サービスに組み込むのが不可能でした。よって、「note.comで閲覧プランを購読された方へはサービス提供できません。。」なら簡単な話だったのですが、そんなわけにはいかず。方法を考えました。少し手間(3分?)はかかりますが方法をnote記事内に記載していますのでそちらをご確認ください。