メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

とあるベビーザらスの売り場にて抱っこ紐の序列(アップリカ、エルゴベビー、ビョルン)を知ったあとの振り返り

ベビーザらスの抱っこ紐売り場
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

たまたま気になっただけのどうでもいい話をさらすベビーザらスに三男(3歳)を連れて行った際に、抱っこ紐売り場を見学した。手前からアップリカエルゴベビーベビービョルンの順だった。管理人パパ量販店はアップリカ推しなのだなと感じた。インセンティブ?ちなみに我が家で使っていたのは、月齢浅い時期はベビージョルンの抱っこ紐。注文日に注目(これ長男誕生の時にそろえた)それから成長とともにエルゴベビーの抱っこ紐を追加した。抱っこ紐も昔は今ほどまでに高くはなかった(性能は格段にあがってる)昔はベビーカーでいうところのAB形のような新生児期から幼児期までを通しでいけるタイプが発売されていなかったので2個に分かれたけど、今ならどれも1枚2役の長く使えるタイプがあるみたいだな。でも、

そういった兼用タイプはその分だけ重くなる(かさばる)と個人的には思うので、私が今買い直したとしても贅沢だけど2枚に分けたいかもしれない。この声、落ち着くよな。。安定感でもって、私はこのベビーケアMチャンネルさんのファンなので(信用できる情報だと思っている)今買うならベビージョルンのミニ+ハーモニーにするかもな~RISUいや、ハーモニーだけで十分でしょうビョルンってフロントのロゴが主張しすぎてないから好きなんだよな。エルゴも使い慣れたけど、もう一度やり直すならやっぱりビョルンかも。あっ、でもママが好みの方がいいだろうな。三児のパパ(46)の振り返り、役に立たなさすぎや、、 ベビービョルン抱っこ紐ミニ ¥12,100(+pt還元) 【公式】《カラー限定SALE》楽天1位ベビービョルンHARMONY ¥27,280(+pt還元) Amazon.co.jp売れ筋ランキング:ベビーキャリアの中で最も人気のある商品【楽天市場】抱っこひも|人気ランキング1位~(売れ筋商品)けっきょく、どれもが正解!でも、ワシなら次は無いけどミニ→ハーモニー→ヒップシートで挑戦したいかも!管理人パパ全部買うと総額が大変になるけど、セルフプロデュースがうまくてメルカリの出品も得意な人なら売却と乗り継ぎ(掛け継ぎ?)を繰り返してどの期間もしあわせな抱っこを経験できるといいだろうね~

ここから先は
801文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

ベビーカーどうしても決まらない…
で困ったら

悩んでいても答えが見つからない、、
一体どれだけの時間を費やしてしまったか、、
でもこれで正解なのだろうか、、
カタログ以上の屋外性能までは確かめきれない、、
選ぶのは楽しいけれど任されるのはプレッシャーで、、
なにか考え漏れ・検討漏れはないだろうか、、

最初から知っていたら良かったです、、
(1台目やレンタルの費用がもったいなかった)
ご利用者

見知らぬ人に買わせるため
いいことしか書かない人とは違う答えがこの中に

パスワードを入手して全ページを完全版で表示

この記事の目次