メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

バガブー バタフライのレバーが硬い件の解決方法

バガブー バタフライのレバーが硬い件の解決方法
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除したレビューは以下のとおり

何度か質問もらったりしていて、その度に答えてきたんだけど多いからもう記事にした。バタフライに限らず、バガブーのレバーやボタン箇所について「硬さ」を感じている人は少なくない。これにはコツがある。それはズバリ、面で押すのではなく、点で押すレバーなら偏った箇所に力を入れるのではなくレバー全体にフラットに圧力をかける握力が弱く指の腹で押しても下げきらないときは指を立てて「点」を意識して押すレッグレストのボタンは特に点を意識して押すといい(爪はきっておこう)この3つで「うまく押しきれない」は解決できるはず。バタフライはワンステップでコンパクトに折り畳めるベビーカーだが、ワイヤーの強さによりベビーカーの固定(折り畳み後)を維持している。それにより、他のベビーカーにはありがちな「ラッチを解除して」といった余計なステップが省けている。しかしながら「ワイヤーの強さ=レバー・ボタン操作部の硬さ」に繋がっているので、その構造を理解して上手に付き合えたらいいね。RISU知らないで困っている人がいたら

・・・管理人パパ教えてあげてくださいこの記事の目次本記事のリンクには広告がふくまれています。バガブーの最安値·安心の購入術ここがポイントバガブーは国内に直営店舗を持たないが公式代理店のDADWAY店舗やblossom39店舗および百貨店(三越伊勢丹/公式*最高級モデル『ノワール・エディション』販売店)で取り扱いがある直営通販サイトは公式ストアと各種モール(楽天市場/Amazon/Yahoo!ショッピング)に存在する公式ストアは定価販売。ポイント付与や割引は無いがメインテナンスパーツが豊富代表的なモデルフォックス(両対面式)、ドラゴンフライ(両対面式)、ビー6(両対面式)、バタフライ(背面式)、ドンキー(二人乗り)、ジラフ(ベビーチェア)下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗管理人がお得&安全と判断したショップ 【楽天市場】バガブー公式オンラインストア 公式限定商品あり 【楽天市場】ナチュラルベビーNaturalBaby ショップ・オブ・ザ・イヤー2023 Amazon.co.jp prime明日までにお届け ダッドウェイオンラインショップ Ergobaby日本正規総代理店Bugaboo高ポイント還元

ここから先は
824文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次