この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
バガブーから年子・双子用・将来はもう一人?用高級ベビーカー『Bugaboo Donkey4?』が新発売予定!現行モデル『ドンキー3』との違いは?

目次
「双子の同列育児」や「子どもは二人ね!」「実は早めにもう一人欲しいと思っているの。。」そんな人のための一人乗り・二人乗り兼用ベビーカー
オランダ発の高性能ベビーカーメーカー『Bugaboo バガブー』から、二人乗り用ベビーカーの最上位モデル ドンキー3が機能アップグレードされてリニューアル発売されます。
リリース予定日は2022年2月15日。
正式発売日はまだ未定です。

現行モデルのドンキー3の発売が2020年。発売周期は約3年程度でした。
東京ベビーカーDB




【買い時はいつ?】海外で人気のベビーカーブランド発売周期表(サイベックス/バガブー/ベビーゼン) – …
2023年1月19日改訂 今日は日本でも使いやすい海外ベビーカーブランドについてさらっと紹介します。きっかけですが、昨日私が応対する『ベビーカーの選び方相談室』に「名だ…
リニューアルされたドンキーの特徴(ドンキー3との違い)
実は新発売されるドンキーですが、まだ詳しい情報は発表されていません。(2022/01/20時点)
今後徐々に公式Instagramなどを通じて発表されていくものと思われます。
ちらっと見えているインスタ投稿から分かってしまった?情報としては、フレームカラーに『グラファイト』がどうやら追加されているみたいです。
それが現段階で分かる唯一の情報になりますが、バガブーのここ数年のモデルアップデートの内容から予測するに、昨年リニューアル発売されたFox3と近い内容になるのではないでしょうか。
- 大径タイヤのインチ数は変わらずサスペンション性能の向上
- シート&キャノピーのカラーバリエーションが7色展開に
- シート&コットの通気性向上
- シート&コットのクッション性向上
- シート&キャノピーの生地ファブリックの質感向上
- シートベルトのハーネス装着性の向上
- シートベルトの肩当て部分の快適性向上
- フレームのカラーバリエーションは2色用意で現行機と同じだがアルミ(シルバー)カラーがグラファイトカラーに変更
- 総重量がわずかながら重たくなる



ポイントとしては通気性とクッション性の向上を予測します。軽微なアップデートのように見えますが、世界的なブランドにふさわしく暑さ・寒さ対策を万全にしてくるでしょう。



ドンキー モノ(一人乗りタイプ)だと横幅は60cmと少しワイドになるけれど、荷物をたくさん運びたい(買い出しも)ママ・パパや「将来もうひとり子どもが欲しい!」という場合にも向いてます!
詳しい情報がまた入り次第、この記事の内容をバージョンアップさせていきます。
取り急ぎ速報でした!
ドンキー3(2020年発売 現行機)のランナップ
あわせて読みたい




【2022年最新版】双子用ベビーカー(横並び二人乗り)のおすすめ5選
管理人が目と腕で確かめたベビーカーの中で、特によかったものだけを紹介。今回は双子用ベビーカーを取り上げてみました。 ポイントは以下の3点。 重さ(13kg以下が望…