この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
三人目に選びたいベビーカー探訪記 Vol.1
一部のリンクに広告を含みます。
こんにちは。管理人です。
思いつき企画です。
近く?三人目の誕生が予定されていますので、
いま私も読者と同じ様に自分用にベビーカーを探しています。
一人目の時に買ったファーストベビーカーから7年が経過し、いまその彼(エアバギー)は自宅におりません。
残っているセカンドバギー(ベビーザらス限定 J is for Jeep アドベンチャー)も流石に次男から三年も雨ざらし気味にしていたら色が薄くてビンテージ感ありすぎの様子でこちらも微妙に。
それで、三人目(男の子予定)で新しく探しているというわけです。
目次
今のところの候補は
安けりゃいいというわけではありませんが、
すでに4つ以上年の離れた次男(4)と、手のかからない長男(7)との外出を考えた場合、やっぱり最初っから軽量なものを選ぶ必要あるよな~と思っています。
あらためてエアバギー級の重さはなにかと不便だし、そこは走行性がぐっと落ちたとしてもいざという時の取り回しが効く形を選んでおかないといけません。
ということで、いま候補に考えているのが、
¥10,800
(2023/12/02 00:00:06時点 楽天市場調べ-詳細)
生まれてくるのが夏なので、夏用のベビーカー特集したようにメッシュシートで通気性良く、軽いものがいいかなと思っています。
そういえば、車に乗せるベビーシートも買い直そうかなと。
あわせて読みたい


夏用に涼しいベビーカー(メッシュシート対応ベビーカー)のおすすめランキング【新生児・7ヶ月別】
夏場にシートの通気が取れないのは命取り。シート内部にこもる「もわっとした」暑さをナメてはいけません。 特に新生児・乳児のうちは泣くことでしか訴えることができな…
あわせて読みたい


【2022年最新版】トラベルシステム対応ベビーカーのおすすめ5選
車を所有していても、レンタカーやサブスクを利用していても、車に子どもを乗せるのに欠かせない代物がベビーシート(海外ではinfant car seatと呼ぶ)です。 一般には…
今のところ候補に考えているのはこの二台です。
ややJoie優勢かな、やっぱり。
三人目にとっての正義とは?
ここをもう少し条件を絞ってこれからも考えていきます。
7月中旬には決めたいですね。
また適当に続編をお届けします。
追記:決まりました!
あわせて読みたい


【出産準備編】3人目にして贅沢?『doona』のベビーカーが救世主になるか
出産準備を進めています。ベビーカーも例外ではありません。 100台を押し比べたおっさんが、自分のために選ぶベビーカーって気になりませんか? 第二子は第一子の最初の…