2024年4月のタイプ別おすすめ 

メーカーや量販店のサポートの質で選ぶ買い方があってもいいと思う件

先日、ベビー〇らスに商品の問い合わせをするために、ホームページのサポート窓口に電話してみました。

電話には男性の方が出られましたが、なかなか質問に対して的を射た応答が得られず少しヤキモキした気分になりました。

商品点数も多いですし、「メーカー名とその商品名」だけでは、わからないのかもしれません。

型番まで調べてお伝えしなければいけないようでした。

一方、私が最近買った京都の老舗 お数珠屋さんの電話対応は完璧に輪をかけて素晴らしいものでした。

ネット通販を主軸にするメーカーや量販店のサポートに電話すると、最近はどこもPBX設備を駆使したダイヤル選択式の自動音声案内につながります。

インターネットで探し物をするスピード感と、そこでずっと音声を聞いていなければいけないストレスって、最近は相当のギャップを感じてしまうように思います。

それに対して、
ただただ、「サポート品質」が最高。

それだけで、ベビーカーを買う場所を決めてもいいような。
そんな気になる瞬間でした。

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次