メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

Joie ナイトロ ラックスはどんな人におすすめか?

【レビュー】Joie ナイトロ ラックスの口コミ(メリット・デメリット)
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除しています。

この記事の目次シートの耐荷重性能は15kgながら頑丈でこっそり年子を二人乗せて運べそうなカートバギーカトージから英国JoieブランドのA型ベビーカー(バギー)『ナイトロラックス』が発売された。早速、カトージの直営店で試してきたのでレビューしてみたい。ナイトロラックスの基本スペックレッグレストのあるバギーは珍しいやや大きめのサイズ感発売時期2023年8月17日価格¥21,780ブランドJoie(イギリス)タイプ背面式(A型)対象年齢新生児~3歳頃まで(15kgまで)サイズ幅×奥行×高さ展開時:48.8×85×108.5cm折畳時:31×41.5×109cm重量8.1kg荷物容量耐荷重最大4.5kgまでハンドル高108.5cm(トップ位置。実際は103.5cm位置相当)座面高40cm台前半リクライニング115°/130°/145°/155°/165°(5段階)背もたれの長さ47cmレッグレストあり(2段階)バンパーバーなし車輪サイズ前輪:14cm後輪:14cmサスペンション全輪カ

ラーエンバー付属レインカバーオプションなしトラベルシステム不可取得安全基準EN1888-1:2018保証期間メーカー保証1年公式HPhttps://www.joie-baby.jp/c/babycar/41317■本体 Joieベビーカーナイトロラックスレインカバー付 ¥19,598 A型レインカバー付ナイトロラックスのレビュー Amazon 楽天市場 ナイトロラックスにおすすめの追加アイテム新生児から乗せるなら、シートが薄めに感じたので少しクッション性を足してあげると良いでしょう。 ベビーカークッションさらさらドライ ¥4,400 Amazon 楽天市場 ベビーカーシートクッション天竺ニット ¥2,990 5点式ベルト対応リバーシブルプッパプーポのレビュー Amazon 楽天市場 あわせて読みたい 安くて使いやすい人気のベビーカークッション互換性チェック ベビーカーを購入したら次に揃えるべきものはなんだろうか?「カップホルダー?」「ベビーカーフック?」「レインカバー?」いろいろあるが、私には「こっちもおすす… ナイトロラックスの特長検証質感は価格が価格なだけにそこまで高くないが、2万円台前半でよく機能を詰め込んだ印象。幌天井ののぞき窓はビニール製で小さめ無いよりはマシ幌はしっかりめに降りる日焼け帽子に横から見た様子段差でハンドルを押し下げて前輪を持ち上げやすい構造背もたれは115°まで上がるがほぼ垂直な印象背もたれはかなり長く余裕があるリクライニング操作は紐ではなくレバーで行う(5段階調節)フラットポジションは全長80cm自慢のレッグレストが効いている車輪の配置はほぼ平行(長方形)前輪のサスペンションはダブルタイヤを挟む車軸に備わっていたフットステップ(足置き場)とシート高さのバランスから1歳~2歳が適齢といった印象大きくなるとヒザ下が長くなるので窮屈になるかもバンパーバーは可もなく不可もなく付けたまま折り畳める荷物カゴへのアクセスは簡単仰々しい筋交いフレーム構造は折り畳み操作と強度確保のためか折りたたむと高さはあるが前後左右に幅を取らない自立しないという点は最大の欠点だろう。しかし・・・自立しないというメリットを補って余るような、このバギーにしかない価値は後半のまとめにて。ナイトロラックスと迷うならこのベビーカー(ライバル)バギーとしてのライバルはJeepアドベンチャー。バギーに近いタイプのベビーカーも含めるとリベルとオルフェオも比較対象になってくる。JisforJeepアドベンチャープラスサイベックスオルフェオ(A型背面式)サイベックスリベル(B型背面式)スクロールできますナイトロラックスアドベンチャープラスオルフェオリベル対象年齢 新生児~15kg7ヵ月~15kg 新生児~22kg6ヵ月~22kg走行性普通 良い かなり良い かなり良いリクライニング 115°~165°120°位置固定 117°~155° 110°~130°折りたたみやすさ 両手 両手 片手 両手荷物カゴ 最大4.5kg 最大5kg最大5kg最大5kg価格\21,780\24,200\46,200\27,500バギー系ベビーカー比較表RISU表にしてみてもらっても、、管理人パパ本質は見えづらい。【まとめ】ナイトロラックスは買って大丈夫?なんのために買うか次第。当たり前だけど。。しっかり寝かせられるお手頃価格のA型バギー。しかし。「なぜあなたは、新生児をバギーに乗せる必要があるのだろうか?」できるだけコストを抑えてベビーカー卒業まで行きたいから?セパレートハンドルに憧れているから?それでは理由不足だ。サイズ感、取り回しやすさでははっきり言ってJeepアドベンチャーの方が上手だ。ハンドル位置が高いセパレートハンドルタイプが欲しいならJeepアドベンチャープラスならほとんど変わらない。その他のサイズだってほぼ同じ。違いは背もたれにある。Jeepと比べて背板はしっかりしており、筋交いのある背面に安心感を覚えた。ハンモック構造のJeepと比べて長さもあり、これなら・・・に魔が差すかもしれない。その正体とは?「シートを倒したこの長さなら、小さめのお子なら二人だって運べるのでは・・・?」いや、いやいや、そんなことは絶対におすすめできないし、するべきではない。しかし背もたれの頑丈さを目の当たりにすると、Joieの他モデルでそのような無理めの二人乗りを実施してきた方からのエピソードをいただいた過去を見返すと、そんな使い方を想像するに耐えない。奇しくもこいつのカラーは「エンバー(焚き火の中でずっと消えない火)」である。そう、カルシファー。 TIZZYEASYハウルの動く城カルシファーキッチンツール【フライ返し】 TIZZYEASY ¥3,700 Amazon 楽天市場 可哀想な悪魔との取引(葛藤)が続く。RISU一体、なんの話~!w管理人パパいろいろ書いたけど、手軽なバギーとしての持ち方なら「あえて」選ぶ理由は競合と比べてほぼ無いかもしれない。リベルなんかは、以前Jeepバギーが務めていたポジションをかっさらうほど手軽で協力。RISUじゃあ、どこに勝ち筋があるのでしょうか?管理人パパつまりそこだよね。カトージが「売れる」と踏んだ理由が知りたかった。売り場で延々と(良いところを見つけようと)悩んだ結果、二人乗り、、にたどり着

ここから先は
3,345文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次