ベビーカーのおすすめ商品 

ベビーカーメーカー「マクラーレン」の日本での復活を考える会

一部のリンクに広告を含みます。
ベビーカーメーカー「マクラーレン」の日本での復活を考える会

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

目次

会を発足しました!

と威勢よく言いたいところですが、そういうことではありません。
勝手に個人で復活のシナリオを考えているだけです。

実はこれまでも2000年代初頭に一斉を風靡した「マクラーレン」というベビーカーブランドについては注目していました。

何度かFacebookのメッセージを通じて本社のカスタマーサポートさんと英語でやり取りしたこともあります。

「撤退したのか?(私)」

「いいや継続して販売している。取り扱い代理店のblossom39さんい聞いてくれ。(サポート)」

「でも、そこも訪ねたけど展示在庫がわずかでラインナップを全部試せる場所はないのか?(私)」

といった感じで。

日本ではblossom39が販売代理店を継続

ここは間違いなさそうですね。

実際店舗を訪ねて見学させてもらった際も1台だけ展示もありましたから。

ただ、ネット通販で取り扱われている商品や本国商品ラインナップも一モデルというわけはなく、かなりバリエーションがあります。

せっかくの取り扱われているのに、試せる場所がないのは残念です。

昔は子供の指の切断事故が起きたということもありますが、今は改善されている!?ことでしょう。

もうそろそろ出てきてもらっても良いのでしょうか?

「そうでないと背面ベビーカーの小洒落ブランドがサイベックスの一人勝ちに・・・」と感じているところでもあります。

ベビーゼンは高すぎるし、その他のブランドはまだまだ日本人規格のサイズ感ではありませんからね。

ちなみに、楽天の中を血眼(ちまなこ)になって探している人は既にご存知でしょうが楽天のテナント店の中に、「【修理センター直営】 コンセプトストアベビー」さんがありますよね。

こちらの店舗さんにも問い合わせをかけたことがあります。

「日本ではマクラーレンの販売代理店が少ないけれども、御社の製品は新品なのでしょうか?修理直営とあるので心配で・・・」とうかがったところ、

  • 当店は、イギリスマクラーレン社の正規販売代理店である
  • 当店で販売されている商品はすべて正規且つ未使用の新品である(場合によって検品のため開封することはあります)

と丁寧な回答をいただいたことがあります。

マクラーレンのベビーカーが気になっている人は、ぜひ問い合わせながら日本では珍しくなった逸品ベビーカーを発掘されてはいかがでしょうか?

コンセプトストアベビーでマクラーレン商品の一覧を見る

私だったらこのあたりをチェックします

生後1ヶ月から使うA型を選ぶなら

生後6ヶ月から使うB型を選ぶなら

J is for Jeepもいいけど、そればっかりじゃつまんないよね~」という人に。

マクラーレン マーク2スタイルセット
管理人
管理人パパ

どちらも「航空機グレードアルミニウム製フレーム使用」だとか。。そういうところですよ。男がロマンを感じるモノ選びとは。

マクラーレンから三輪ベビーカーが出るとかあればエポックメイキングだと思うんだよな~

こういったところにCOSSATOのような遊び心も。

今回はこんなところで。

マクラーレンの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • マクラーレンはイギリス発のベビー用品ブランド。野村貿易(商社)が総輸入代理店を担当していたが、ベビーカーのヒンジ部分に子どもの指が挟まる指切断事故が発生【PDF】し、リコール問題に発展。その後、国内からブランドは撤退&取り扱いがなくなった
  • 国内においては『blossom39』が商社を通さずに販売代理店を継続していたが、2021年2月より停止。以後、代理店による取り扱いは無くなった
  • 現在、国内に存在するのは楽天市場で出品がなされているリサイクル品&並行輸入品を取り扱う店舗のみである

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次