この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
南町田にKATOJI(カトージ)直営店がもうすぐオープン!Joieのツーリストを試せる店舗なら。

南町田グランベリーパークのオープンがもうすぐですね。
11月13日(水)です。
近隣の住民は、このアウトレットモールとニトリぐらいしか買い物する場所がなかったこのエリアで、さぞかし待ち遠しかったでしょう。
映画館やちょっとしたお茶するところなど、あらゆる娯楽を奪われた3年間でした・・・(元住民の管理人は語る)

さて、今回リニューアルしたこのエリアに、新しくベビーカー販売店がテナントされています。
カトージ 南町田グランベリーパーク店
https://www.katoji.co.jp/store-minamimachida.html
ここで試せるベビーカーの一覧(展示予定品)はこちら
Peg-perego Si アーバンデニム/品番:41810
Peg-perego Si マンリ/品番:41721
Peg-perego Si リュクスグレー/品番:41720
Joie AireSkipメッシュ ピュアレッド/品番:41798
Joie Smabaggi4WD Signature/品番:41852
Joie Tourist ディープシー/品番:41816
Joie Litetrax エクリプスネイビー/品番:41773
Joie LitetraxAirクッション付き カモフラ/品番:41915
Joie ミルスブレーキシステム ダークピューター/品番:41944
Joie Smabaggi4WD レディーバード/品番:41871
Joie Smabaggi4WD コバルト/品番:41872
Joie Evaliteduo コール/品番:41940
かるいdeちゅメッシュ モスグリーン/品番:41913
試し押ししてくるべき注目商品は?
なんといっても、「Joieのツーリスト」。
そして、これから寒さが厳しくなる季節にフットウォーマーの標準装備が嬉しい「Peg-Perego ベビーカーSi」あたりでしょうか。
双子や年子のお子様用にベビーカーを考えているなら、「Joie ベビーカー エヴァライトデュオ」あたりもおすすめです。

その他、気になる「テナントの一覧」
ここがどれだけ遊べるか?はテナントにも寄りますよね。
ベビーカー目的なら、「ダッドウェイ/エルゴベビー」の店舗もチェックしてくるといいでしょう。
オンラインストアで販売されているものと同様のものが展示されるなら「マイクラライト」「gb(ジービー)」「サイベックス」あたりも触れるチャンスかもしれません。
そして、子ども連れなら「スヌーピーミュージアム」も!と言いたいところですが、残念ながらオープンは1ヶ月先の12/14です。
そこまで待ってもいいかもしれませんが、年内は激混みでしょうね。
他にも国内最大の規模を誇る「モンベルストア」があったり、退屈したパパがちょっと抜け駆けして時間をつぶす場所がちょくちょくあるみたい。
家族でこんな風にして回ってみるのもいいかもしれません。
また私も行ってみた感想をどこかであげようと思います。
それでは!